top of page
ゲストごとにインナーシーツを貸し出します。
シュラフ(寝袋)の中に入れてご利用ください。
テントに電源はありません。コンテナルーム、かたらいテントで充電いただけます。
テント入口は、南京錠で施錠いただけます。
日中・夜間ともに、常駐の宿主が、不定期に見回りいたします。
テントでは、Wifiの電波は届くところは届きますが…、場所によります!
テントは、建物内に比べて、寒暖・風雨の影響を受けやすいです。
あらかじめ、ご承知おきの上、ご利用くださいますよう!
冬季は、ゆたんぽ、ストーブをご利用いただけます。
現地にて、ニギハヤヒ友の会(会費無料)に入会いただくと、
各種連泊割引を利用できるようになります!
ニギハヤヒってなに?
わたしは、日本の古代のお話が大好きなんです。
古すぎて、なにが真実なのか、誰にもわからない。
諸説、ありすぎる。
でも、そこに想いを巡らせ、あれやこれや推理するのが楽しいんです。
ニギハヤヒとは、
弥生時代後期に、このクニの広い土地を治めていたとされる、古代の大王の名。
のちに大和朝廷を開く者たちが、治めていた土地に攻めてきたとき、
不毛な争いを避けるため、
戦わずして身を引き、王位を譲ったとされており、
そのため、歴史の表舞台には、登場してきません。
しかし、古事記など、あらゆる文献において、大王のことを悪く言うものはなく、
各地に、大王にまつわるさまざまな伝承が残っており、
それは、大王が、誰からも、大変敬愛されていた証だと思っています。
そんな、このクニの、本当の礎をつくったと(私が)考えている、
偉大な方のお名前を、借りました。
なお、「千と千尋の神隠し」の「ハク」の本名は、ニギハヤミ・コハクヌシ。
千尋も、「神様の名前みたい」と言いますよね。
宮崎駿さんが、ニギハヤヒからとったと、言われています。

bottom of page